ラックランド【9612】は店舗・商業施設の企画制作や食品工場・物流の企画制作なんかをやっている企業です。
優待銘柄として有名で、いろんな優待特集で取り上げられたりしています。
100株以上の保有で、なんと年四回も優待があります。
内訳は、東北の名産品詰め合わせが年二回と、「ご当地こわけ」のクーポン券が年二回です。
東北の名産品の詰め合わせは八種類の中から選べます。
東北の復興支援を目的に始まったもので、優待を貰うことで支援になるという素敵なシステムです。
株価が冴えなくても応援したくなりますよね。(笑)

「ご当地こわけ」の商品は最安値3500円からなので、クーポン券+1000円から商品が注文できます。
セット商品のみの扱いで、種類もそこまで多いわけではないのですが、気に入ったものがあると安く買えてお得だと思います。
2022年
2022年第一弾、「女川謹製!浜の母ちゃんおもてなしセット」

以前も頼んだものですが、少しラインナップが変わっています。
常温保存ができ、調理不要で食べられるので便利なセットです。
ラックランドの優待はほんと重宝しているので、優待廃止の波にのまれずに頑張って優待継続してほしいです。
2021年
2021年第一弾はこちら。

以前注文したご当地こわけとも少し被りますが、サヴァ缶と鮭目当てで選びました。
ラーメンも美味しかったし、海藻類も普段不足しがちなので助かります。
ラックランドの優待は魚系が多いので、家計も助かるし健康的になれそうですよね。
そして、第二弾はこちら

またホタテにしました!
以前と内容が変わっています。
今回はホタテの貝柱と味噌焼き用の味噌・貝殻、ホタテの炊き込みご飯の素、ホタテのコキーユ(グラタン)のセットでした。
早速炊き込みご飯を食べましたが、ホタテがゴロゴロ入っていて美味しかったです。
ラックランドの優待は贅沢な気分に浸れて良いですね!
2020年
今回は「亘理山元、復興への挑戦ギフト」を選んでみました。
イチゴジュース・お酢・日本酒のセットです。
日本酒が気になるので選びました。(笑)

こんな感じで手紙もついてきます。

2020年第二弾は、新設されたホタテをチョイス!

たっぷりのホタテにテンションが上がります。
基本的に調理不要の優待を選びがちなのですが、ホタテの魅力に負けました。(笑)
調味料もセットになっていたので、焼くだけ・湯に通すだけで、比較的手軽に食べられて良かったです。
大満足の優待品でした!
2019年
前回は「女川謹製!浜の母ちゃんおもてなしセット」を選択しました。
そのままorレンチンするだけで食べられるものばかりなので便利でした。
ご飯のおともにもお酒のおともにもなります。

ご当地こわけの注文もしてみました。
人気のCava缶の入ったこちらのセットを注文、送料込みで3500円だったので1000円分は自費です

写真めっちゃぼやけてますね…。
Cava缶目当てですが、瓶鮭が美味しかったです!
コメント