期間工の定義って?

次の仕事を探していて、ふと思ったこと

(期間工の範囲ってどこまで?)

ということについて、調べてみました。

期間工の定義とは?

私の中でのイメージは、『期間工=自動車関連の工場で期限付きで働く契約社員』という感じでした。

ただ、求人を探していると、『期間工=工場で期限付きで働く労働者』という定義なのかな?という感じがしました。

期間工(きかんこう)とは、自動車工場家電工場、電子部品製造工場などで勤務する、期間の定めのある労働契約を結んで従事する労働者である。雇用主や派遣先企業は期間工とは呼ばず、契約社員、期間従業員、期間契約社員、アルバイト派遣社員などと呼ぶことが多い。かつては臨時工季節工などとも呼ばれた。期間の定めのない労働契約(正社員等)で製造現場に勤務する者を、本工、常用工などという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%B7%A5

ウィキペディアに書かれている内容を見る限り、かなり範囲は広いですね。

これを見る限り『期間工=工場で期限付きで働く労働者』という感じの理解で良さそう?

他のサイトも色々見てみましたが、サイトによって定義はバラバラなことが多いです。



広義の期間工と狭義の期間工

上記の通り、期間工の定義って結構曖昧で、使う人によって範囲が大きく変わってくるのかな、というように感じました。

求人では『期間工=工場で期限付きで働く労働者』というふうに、期間工を広義で捉えていることが多いですね。

ブログやTwitterなどでは、『期間工=自動車関連の工場で期限付きで働く契約社員』という狭義の方で使われている方が多い感覚です。

『派遣工』なんて表現も出てきたりするぐらいなので、労働者の感覚的には『期間工=自動車関連の工場で期限付きで働く契約社員』という感じなのでしょうね。

今後も期間工名乗っていく?

なぜ急にこのようなことを言い出したかというと、ちょうど仕事探しの最中だからです。

(次も期間工として働こう!)と思って仕事を探している最中に、(あれ?期間工の範囲ってどこまで?)と思うことがあったので、調べてみました。

そして、せっかくなので記事にしてみました。(笑)

yamaの求める条件《ワンルーム寮・車持ち込み》だと、なかなか合うところがなくて、

(次は派遣社員になるかな〜?でもその場合、もう期間工じゃないし、ブログタイトル詐欺になる!?)

なんてことを考えていました。

広い意味で捉えると、たとえ派遣で働くことになっても、期間工と名乗ることは出来そうなので、安心して求職活動に励もうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました